サイエントリの日々のきろく

ブログの練習ブログ。ビジネスや日常を書くスタイル。

ブログをはじめて身に付いた4つのこと

どうもサイエントリです。

久しぶりの更新になってしまいました。いや、なかなか続かないですねブログって。

でもいいんです、そんなことは。

僕の性格と過去を振り返ると、続けてること自体すでに奇跡。200点満点なんです。

 

はなしは飛びますけど、一か月くらい前からwordpressで別のブログ(というか情報サイト)を作ってまして、そこでは「いかに多くの読者に読んでもらうか」というのを追って作りこみをしています。

もちろんこのはてなブログでもなるべく多くの人に読んでもらえるといいなと思っていて。

そしてこの2つのブログをやっていて身に付いたことや気付いたことは沢山ありました。

今回はその中から4つだけとりあげて備忘録としてここに記したいと思います。

 

 

1.調査力

これは始める前から想像していたことですけど、wordpressを始めるのはそれほど難しいことじゃないんです。

ただ、PV数や検索数などの数字を追うとなるととたんにハードルがあがります。

外観デザインはどうするか、使いやすく見やすいサイトはどのようなサイトのか。またそれはどうやって作るのか。

でもそれって結局は自分で調べて一つづつ解決するしかないんですね。

それこそブラウザにタブが立ちすぎて、どのタブがどの内容なのかわからないくらい色々なサイトを見て、やっとなんとか妥協できるものができるかなーってくらい。

もちろん人に直接教えてもらったりするのもありだと思いますが、やっぱり自分で調べることによってその調べ方みたいなノウハウが身に付くと思います。

僕も日常生活で何か気になることがあれば、すぐに調べるクセがつきましたし、それに一つの回答だけじゃなくていくつかの回答からより正確であろう答えにより早くたどりつけるようになりました。

 

2.思考力・創造力

ブログをやっているとよくネタに困ります。今日は何も書くことがないなーとか、このネタはどうなんだろうとか、このサイトはどんな人に見てほしくてその人たちは何を求めているんだろう。とか。

でも、ただ困っていても仕方がないので思いついたものはどんどん出していくべきです。

そのうえで、データを見てより反響があったものにフォーカスして最適化を図るのも正解だし、あえて自分の好みを追及して独自色を打ち出していくのも正解なんだと思います。

大切なのはネタを作りだそうと考えること、そして形にして出してみて検証して、その結果をうけとめることです。そしてまた考えること。

考えること自体が先に進む道であり、それが思考の訓練にもなるんですね。

 

3.研究心・探究心

ブログの世界はどこまでも自由です。

法に触れることや、意図的に人を傷つけるなどの著しく常識を外れたことじゃなければ何を書いてもいいし。サイトデザインや文章だって日々新しい技術が生み出されていて無限の可能性に満ちています。

だからこそ常により良いものを追及し探し求めなければいけません。

でなければあっという間に古く陳腐化してしまうからです。

ブログを始めてから、より多くのことに興味を持つようになったしより深く追求するようになりました。

特に好きなことや得意なことなどを記事にするために研究することは楽しく、あまり苦痛に感じません。むしろもっと知りたいのに時間が足りないとすら思うこともあります。

 

4.発信力

ここでいう発信力はアウトプット能力です。

これはブログをやっていれば勝手に磨かれていくものですね。

僕はもともと発信するのが苦手でSNSですら上手く表現できませんでした。それは今でも苦手でこれからの課題なんですが、以前よりは抵抗がなくなってきた気がします。

アウトプットというのは外部に出力するという意味なので、周りの反応とかはあまり気にしなくてもいいと思います。

なんなら誰にも見せない個人的な日記を書くことでも十分なアウトプットですし、フォロワーが増えるとか減るとか一切気にせず発した投稿でもアウトプットです。

そういう考えを持てたのもブログを始めて得たことのひとつだなって思います。

 

まとめ

なんか全然上手くまとまった感じがしませんが参考になったでしょうか。

言ってもまだ始めて2~3カ月しか経っていないのでこれが正しいのか自信はありませんが、少なくとも自分が感じたことは偽りなく書けました。

これからもはてなブログワードプレスブログどちらも続けていくつもりです。成功している人はみな継続することが成功へのたったひとつの道だと言っていますしね。

ゆるゆるとやっていくのでこれからもよろしくお願いします。